万博会場の西ゲート近くにある「EXPO2025 WEST 郵便局」。
ここで体験できるのが 「Play!未来からの手紙」。
未来の自分から手紙が届くという、ワクワクしかない体験です。
今回は、4歳・2歳の子どもを連れて実際に体験してきたので、
予約方法や混雑状況、体験の流れ、そして技術の裏側までくわしくレポートします。
その他万博記事はこちらから


自分が調べていた時に困った点を詳しく解説していきます!
未来からの手紙とは?
専用端末で名前・年齢・将来の夢を入力し、顔写真を撮影。
AIが生成した「20年後の自分」からの手紙が、その場でプリントされます。
背景や文章は入力内容に合わせて変化するので、完全オリジナル!世界に一つだけの体験ができます。
体験概要(基本情報)
- 場所:EXPO2025 WEST 郵便局(西ゲートすぐ)
- 時間:10:00〜17:50(10分おきに1枠・2人まで)
- 人数:1日最大72人
- 料金:500円/回
- 予約:郵便局店頭端末で当日予約(先着順)
予約時間の5分前までに郵便局に戻る必要あり!
遅れるとキャンセル扱いになる可能性があるので、
スケジュールを逆算して行動するのがおすすめです!!
当日の流れ(体験記)
私たちは9月20日(土)の朝9時ちょうどに並び始めました。
すでに前から10番目くらい。郵便局は9:00開店で、
9:30頃にはすべての予約枠が埋まっていました。
• 代表者1人で家族分まとめて予約可能
• 遅れると当日分が取れない可能性大!
• 他パビリオンの予約・行動計画は、体験時間と5分前集合ルールを踏まえて組むのがコツ
事前に「4歳以上推奨」「2歳は断られることもある」という体験談を聞いていて不安でしたが、
この日は何も言われず、4歳・2歳どちらも体験OKでした。
前日行った人で断られた方もいるので不安でしたら予約前に必ず確認をしてください
顔写真を撮ったあと、AIが20年後の顔を生成してくれるのですが……
びっくりするほど変わらず、ふたりともほぼ今の顔!
受付の際20年分老けさせるのは小さな子にはなかなか難しいとの説明がありました。
それも面白いから大丈夫です!と体験しましたが、笑ってしまうほど今の顔のままでした。
思わず家族で爆笑したのも素敵な体験でした!
「将来の夢」を伝えると、未来の自分からの応援メッセージが届きます。
とても温かい内容で、親としてもじーんとしました。
しっかりと将来の夢がある4歳は手紙がとても嬉しかったとのこと。
2歳にはちょっと難しい言葉もあったけど、二人とも大事に持ち帰りました。
身長が足りずカメラに上手に映れなかったときも、
シャッターが切られた瞬間よそ見をしてしまったときも、
お姉さんが何度も丁寧にやり直ししてくださいました!
小さな子連れでも安心して体験できます。
技術的な裏側がすごい!!!
「未来からの手紙」はただの写真+印刷ではなく、
生成AIを使った文章生成と画像処理を組み合わせた体験コンテンツです。
• 入力した年齢・夢に合わせてAIがテキストを生成
• 身長差や体格に応じてカメラ位置を自動調整する設計
• ユニバーサルデザインを意識して、子どもや車いす利用者でも撮影可能



こうした設計のおかげで、子どもでもストレスなく体験できました。
最後まで万博を楽しむアイテムはこちら
まとめ:行くならこれだけ押さえよう
- 朝イチで郵便局に行き、まず予約を取る
- 家族分まとめて予約可能なので代表者が並ぶと効率的
- 5分前集合ルールに要注意、行動計画と組み合わせて
- 子ども連れなら身長調整やカメラ位置はスタッフさんに相談
- 体験後の手紙は家宝級に大切にしたい!



ぜひここでしかできない体験をしてきてください!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]