SNSでも話題の「マイドオオキニ缶」。
あまりの人気ぶりに“どこにも売っていない…”という声が広がり、ちょっとした社会現象のようになっています。
でも実は、焦らなくてもチャンスはまだあります。
この記事では、10月15日現在の販売状況と、実際に購入してわかった落ち着いて手に入れるためのコツをまとめました。

実際に購入した流れを詳しくお伝えしていきます!
マイドオオキニ缶の中身紹介
フランスでは「ブールドネージュ」、日本では「スノーボール」として親しまれているスペイン発祥のお菓子、ポルポロン。
サクサクとした食感と、口の中でほろりと溶けていく優しい味わいが魅力です。
“ポルボロンをほおばり、溶ける前に3回「ポルボロン」と唱えると幸運が訪れる”という、なんとも素敵なエピソード付き。
「幸せを呼ぶお菓子」として知られています。
[マイドオオキニ]の気持ちを込めて、
https://shop.taiyounotou.com/items/92295191
大阪・中崎町からお届けいたします。
そんなメッセージ付きの缶は、見た目も味もおみやげにぴったり。
最近はレモン味やラベンダー味の限定フレーバーも登場しており、爽やかさと香りのバランスが絶妙です。



定番の味と食べ比べてみるのもおすすめです。
マイドオオキニ缶の販売場所(2025年10月15日現在)
うれしいことに、万博終了後も販売継続予定と発表されています。
ただし、現在常時購入できるのは次の2か所のみ。
• 中崎町「太陽の塔 本店」
• 大丸梅田店 万博オフィシャルショップ
阪神百貨店内の太陽の塔ショップでは現在取り扱いなしなので注意してください。
大丸梅田店での購入レポ(10月14日)
10月14日から、大丸梅田のオフィシャルショップで販売がスタート。
ただし、入店には整理券が必要です。
私は9:41に大阪駅中央南口で整理券を受け取り、10:40〜の入場回をゲット。
しかし、10:30回の方で販売終了してしまいました。
つまり、朝9時台でも間に合わない日があるほどの人気ぶり。
午前9時ごろ配布開始の整理券をいち早くゲットすることが購入への第一歩です!



ギリギリ間に合わなかったのはとても残念でした。
太陽の塔本店(中崎町)での購入レポ(10月15日)
翌日15日。
9:17に大丸梅田で10:20〜の整理券を受け取ったものの、この日はなんと大丸梅田店で販売なしとの告知が。
慌てて地下鉄谷町線に乗り、1番出口から太陽の塔本店へ。
到着は9:37。
すでに建物沿いには長い列ができており、ざっと50人ほどの行列。
先頭の方たちは整理券を持っており、少し不安でしたが列の最後尾に並んでみると、なんとか整理券をゲットできました!
私の数人あとで配布が終了していたので、9:40頃がデッドラインの目安になりそうです。
整理券を手に入れたあとは、呼び出し順に進むだけで確実に購入できます。


その他の目撃情報
ここ最近は、大阪駅・新大阪駅構内のおみやげショップでも販売の目撃情報が相次いでいます。
「ふと立ち寄ったら残っていた!」という声も多く、
旅行や通勤でターミナル駅を通る際は、少し目を光らせておくのがおすすめです。
おすすめ万博お土産
まとめ:焦らず、冷静に探せば出会える一缶
今は少し“ブームのピーク”のように見えるマイドオオキニ缶ですが、
実際には販売場所も継続予定・再入荷も頻繁に行われています。
「買えないかも」と焦るより、
「今日はここを見てみよう」と冷静に動く方が、結果的に確実。
思い出にも、ギフトにもぴったりのマイドオオキニ缶。
ぜひ、自分のペースで探してみてくださいね。










コメント