6月21日(土)、夫と4歳・2歳の子どもを連れて念願の大阪万博へ行ってきました!
しかもこの日は入場者数(178,484人)という激混みの日。
この記事では、初めてのインパクで体験したことを
• P&R駐車場からの入場までの流れ
• 当日のスケジュール
• 食事事情&失敗談
• 印象に残ったパビリオン
• 子連れで助かった便利グッズ
という5つの視点からまとめます。

これから万博に行く方の参考にどうぞ!
P&R駐車場から入場までの流れ
8:42 夢洲P&R到着(8:30枠)
前日まで9時ゲートをどうしても取れず…。調べてみるとP&Rなら1時間早く9時台に入場できるとの情報を発見し、急いで駐車場を予約しました。
当日はスムーズに駐車でき、バスもすぐに来て快適。
しかもベビーカーは畳まずそのまま乗車可能!スタッフさんが持ち上げを手伝ってくださり安心でした。



9時・10時のチケットの区別なしで一緒に並べるなんて知らなかった!これは子連れには本当に助かる…!
- P&R利用だと9時・10時の区別なしで同じ列に並べる
- 子どものチケットが11時でも、一緒に入場OK
- 代表者が東か西ゲートに行けば後から処理も可能(予約パビリオン用)
持ち込み飲料は目の前で飲む確認をするゲートもあります。(ランダム)このゲートに当たってしまうと入場にかなり時間がかかります。
当日のスケジュール(リアルタイム表)
| 時間 | 行動 |
| 9:15 | 西ゲートより入場 |
| 9:30 | クウェート館に並ぶ |
| 10:20–11:00 | クウェート館見学 |
| 11:05 | コロンビア館でテイクアウト購入 |
| 11:30 | 大屋根リング下で昼食 |
| 11:50–12:00 | ポルトガル館(優先入場) |
| 12:05–12:20 | アラブ首長国連邦 |
| 12:40–13:10 | フランス館(優先入場) |
| 14:00 | カレーナン軽食 |
| 14:15–14:40 | マレーシア館(優先入場) |
| 15:00–15:30 | スペイン館(優先入場) |
| 16:00 | オーストラリア屋外イベント |
| 16:20–16:45 | インドネシア館(優先入場) |
| 17:10 | シンガポールのワゴンでアイス購入 |
| 17:40–18:15 | コモンズD(1/3程度しか見ることができませんでした) |
| 18:30–19:05 | 中国館(優先入場) |
| 19:50 | 西ゲート退場 |
食事事情と「アイス難民事件」
- 昼食は大屋根リング下でコロンビア館のテイクアウトをシェア。



せっかくなら滅多に行けない国のご飯を食べてみたい!
- 午後、息子の「アイス食べたい!」から始まったアイス難民タイム。
- トルコ館:大行列で断念
- ベルギー館:50分待ち
- イタリア館:並ぶことすら不可



最終的にシンガポールのワゴンで15分並び、やっとアイスキャンディーをゲットしました!
夜は19時以降ほとんどの飲食店が受付終了。海外館はどこも1時間以上待ち。軽食の持参は必須!
印象に残ったパビリオンBEST3
第1位:フランス館
美しい展示に圧倒され、子どもも飽きない構造。ただし館内は暑いので注意。
第2位:インドネシア館
スタッフの方がフレンドリーで子どもに優しい。異国文化に浸れる最高の空間。
第3位:クウェート館
砂漠の砂体験が感動的。休憩スペースが穴場。滑り台は小さな子にはハードル高め。



正直、パビリオンでおすすめではないものなんてないです!
どこに入ってもそれぞれの良さがあり素敵でした!
子連れで助かった便利グッズ
今回のインパクで「これがあって本当に助かった!」と感じたアイテムを紹介します。
ベビーカーステップ
会場内はディズニーランド+シーの1.5倍、USJの3倍の広さがあります!日頃からよく歩く4歳の息子でもとても歩ききれないため必須。ステップに乗ってくれるだけで移動が劇的に楽に。
大きめベビーカー扇風機
エアラブと迷ったけど、1/5の値段で購入したものが大正解。お昼寝中はどうしても暑くなりがち。こちらをベビーカーに装着して快適でした。
首かけハンディファン
両手がふさがる大人にとって神アイテム。角度も自在に調節できるので子どもと手をつなぎながらでも涼しく過ごせました。
大容量モバイルバッテリー
会場はすべてデジタル管理。スマホ切れ=ゲームオーバーなので新調。心の安心感が違いました。
まとめ
万博は子連れでも工夫次第でしっかり楽しめます!
• P&R利用はとても便利
• 飲食は持参がおすすめ
• 予約は「数」より「位置関係」重視
• 子連れは便利グッズで体力温存



「世界って意外と優しいかも」
そんなことを子どもに知ってもらいたい一心で行きましたが
とても充実した1日を過ごすことができました!



コメント
コメント一覧 (4件)
責任ある旅推進 — 旅文化育成に感謝。
拍手! ファクトチェック。
いつもワクワクして読んでます。感動します裏技も勉強になります。 [url=https://iqvel.com/ja/a/%E3%82%B1%E3%83%8B%E3%82%A2/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%93%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92]ケニア首都の自然[/url] 自転車混合ルート — 地図リンク 自分で実践できた。
素敵 ブログ情報! 行き先計画中!。 [url=https://iqvel.com/ja/a/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E9%A6%96%E9%95%B7%E5%9B%BD%E9%80%A3%E9%82%A6/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4]スキー・ドバイ[/url] 「マイクロ旅行」シリーズ — このサイトの武器。